医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいし

医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいしのスタッフブログ

訪問看護ステーション

ひな人形

2019年02月25日|訪問看護ステーション

節分も終わり、苑内にひな人形が飾られました乙女座

 

IMG_0916 - コピー (480x640)

外はまだ寒く雪が降っていますが、ひな人形の顔を見ているとほっこりした気持ちになり、春が近づいている事を感じます桜ハートたち (複数ハート)

各階に大きな七段飾りがあり、私達は見るだけですが、飾る人は大変だろうな…がまん顔あせあせ (飛び散る汗)

三人官女、五人囃子色々な物を持っているし、そもそも並べる順番はどうなんだろう?

ちょっと調べてみたのでお伝えしますパソコン

 

一段目:お内裏様とお雛様

お内裏様が向かって左、お雛様が右です。関西(京式)では左右が逆になるようですひらめき

二段目:三人官女(お内裏様の身の回りの世話役)

向かって左から、加銚子、島台、長柄銚子を持っている順番です。たいてい島台を持っている人形は座位です。

三段目:五人囃子(囃子とは日本古来の能の一種)

向かって左から太鼓、大鼓(おおつづみ)、小鼓(こつづみ)、笛、謡い手の順番です。

四段目:右大臣、左大臣(お内裏様の付き人)

若い方が右大臣で向かって左、おじいさんは左大臣で向かって右に飾ります。

五段目:仕丁(宮中の雑用係)

向かって左から怒っている顔は台笠、泣いている顔は沓台、笑っている顔は立傘の順番です。左に橘、右に桜です。

六、七段目:嫁入り道具

特に決まりはないようですが、全体のバランスなどを考えると道具の中でも小さいものは六段目、大きいものは七段目が良いようです。

 

人形メーカーや、作られた時代でそれぞれ違いがあるようですが、知っているとお雛様の見方も変わりますウッシッシ (顔)

各階のお雛様の見比べてみるとおもしろいですねぴかぴか (新しい)

 

 

                                                 訪問看護 森

アーカイブ

カテゴリー

最近の投稿

医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいしスタッフブログ

Back to Top