住宅-13ページ
感謝の気持ち
お盆が過ぎて暑さも峠を越え、少し涼しくなってきましたが
皆様いかがお過ごしですか?
私は先日森林キャンプへ行ってきました。
テントを張り、炭を熾して夕飯。
夜は満点の星空を眺め、寝袋で就寝
非日常を楽しむと同時に、普段の恵まれた生活に感謝した一夜でした。
何事も、無い事を経験して初めて有ることのありがたみに気づきます。
ここでひとつエピソード。
ある日、入居者様のお部屋へお掃除に訪問した時のこと・・・。
会話の流れで、戦争時代のお話を聞かせて頂く機会がありました。
その方は、ご自身が戦争を経験され満州で終戦を迎えられた方です。
「少し時間ありますか?」と仰ったあと、当時の詩集や写真集を見せて下さり
ご自身が渡り歩いた場所を地図で説明しながら、お話を聞かせてくださいました。
「本当に何も無い時代だった。」としみじみ・・・。
70年たった今でもすべて鮮明に覚えておられ、
終戦後、帰国した時に食べたおにぎりの味が忘れられないと教えてくださいました。
「あの日(帰国し、変わり果てた日本を見た日)は、今日のような日が来るなんて想像もできなかった。」
「こうして生きている事に感謝しなきゃいけない。」
と、手を合わせていらっしゃいました。
実際に経験された方の生の声は、
どんな教科書より特集番組より、心に響くものがあります。
そして、このお仕事をさせて頂き、日々高齢者の方と触れ合うことで、
貴重なお話を聞くことが出来、長い人生で得て来られた様々な経験を
教えて頂けることに、心から感謝です。
毎日の当り前を当たり前と思わず、
些細なことにも感謝の気持ちを忘れずに過ごしていけたらなと思います。
長くなりましたが、お読みいただきありがとうございました。
季節の変わり目、体調を崩しやすい季節です。
皆様ご自愛くださいね。
谷敷(やしき)
夏の日の思い出・・・蛍
毎日暑い日が続いていますが、体調は大丈夫ですか?
今日は少し夏の思い出について、お話ししたいと思います。
私が子供のころは、裏の田んぼにたくさんの蛍がいました
灯りの少ない田舎には、蛍の灯りはほっとする道しるべでした。
いつから蛍がいなくなったのか、もうしばらく蛍を見ていません。
娘がまだ小さかった頃、蛍の話をしたら「私も見たい」と言われ、
いろいろと蛍のみられるところを探し、小樽の奥、赤井川に行きました。
窓の外の街頭には沢山の明かりが見え、
「ほら、蛍だよ。きれいでしょう。」と娘に言い、娘も大喜びでした
次の日、ホテルの人に聞くと、最近はこの辺でも蛍はあまり見られなくなった。
街頭の灯りは、蛍ではなく「ガ」だろうと・・・
娘には言えませんでした
夏の日の思い出です。
片岡
ひまわり
8月になり、苑の庭に入居者のS様が丹精込めて育ててくれている
可愛いひまわりの花が咲いています。
1本の幹からお日様に向かっていくつもの花を咲かせ
「私はここにいるよ」とアピールしているようで、通るたびにこの黄色い花に元気をもらっています。
ひまわり・・・といえば随分前昔のイタリア映画を思い出します。
戦地から帰らぬ夫を探しに行く話です。
主題歌の局は哀愁あふれる、少し物悲しい曲ですが、私の大好きな曲です。
素敵な曲ですので、一度聞いてみてください。
話しは変わり、ニュースです
まだ一部ですが、住宅職員のユニフォームが赤から紺へと変わってきています。
似合っていますか?感想をお聞かせください。
今まで2名大勢だった夜勤者が、1名増え、3人体制になりました。
皆様からのコールにも出来るだけ早く対応できると思われます。
新しい職員も増え、皆様に喜んでいただける住宅に少しずつ変わっていきます。
乞うご期待を
KAZUE
カフェでの1コマ
こんにちは!
当苑では、毎週火曜日13:30~15:00まで
2F食堂でカフェをオープンしています
普段は入居者様がお食事をされる食堂ですが、
火曜日の午後は、お話を楽しまれる入居者様や
ご友人・ご家族様もいらっしゃいます
さて、そんなカフェの日ですが、
月に1回は入居者様による朗読会も開催していただいています!
今月の題目は、
城山三郎 著
『大義の末』より ”軍艦はためく丘に” でした。
終戦記念日が近いことや、安保法案の可決などの現在の社会情勢から、
若い人にもこの本の内容を知ってもらいたいとのことで、
この本を選んだとお話しをしてくださいました
また、朗読終了後には、
『お山の杉の子』を入居者の皆様で歌い、
感慨深い朗読会となりました
戦争を知らないわたしたちにとっては、
戦時中のお話しは貴重なお話ですし、
皆さんで歌っていた『お山の杉の子』もわたしは初めて聴いたので、
まだまだ知らないことがいっぱいあるんだなと改めて感じました。
ここで働けている今、
戦争体験者の入居者様から貴重なお話しを聞いて
将来、自分のこどもにも伝えられるようになれたらと
感じながら聞いておりました。
Rさん、本当にありがとうございました
住宅相談員 森岡
七夕
こんにちは。はじめまして。
5月より介護職員として入職致しました 上野と申します。
よろしくお願いいたします。
早いもので、入職してから2か月が過ぎ7月となりました。
7月と言えば七夕ですね
徳洲苑しろいしでも入居者の皆様にお手伝い頂き、七夕の飾りを作っている所であります。
「たなばたさま」の歌にも歌われている短冊の色は、青・赤・黄・白・紫の五色あり、
昔は布に書いていたようですが今は紙に書く事が多い様です。
私の小さい頃は近所の家に
「ローソク出ーせー出ーせーよー 出ーさーないとー ひっかくぞー おーまーけーにー かっちゃくぞー」
と唄いながらお菓子をもらいに行ったものですが、
去年我が家では、お菓子を用意して待っていましたが結局一人も来ず……
私と母で食べてしまいました。
今年も来ないのかなぁと思いつつも…やっぱり念の為用意しようかなぁ
上野
安否確認
徳洲苑しろいしでは、一日3回食事の時間に合わせて、
入居者様の「安否確認」をしておりますが、
先日入居者様と職員のこんな会話を耳にしました。
入居者様 「あら、しばらく顔を見ないから、どうしたのかと思っていたのよ。」
職員 「研修を受けていたので、2週間ぶりの出勤です。」
入居者様 「丁度昨日あなたのこと話していたのよ。でもこれで安否確認したから大丈夫ね。」(笑)
日頃、職員は安否確認している立場だと思っていましたが、
さりげなく職員を気にかけて下さっていた入居者様のやさしさに触れ、
この日は終日とても温かい気持ちで過ごさせていただきました
ありがとうございます Y様。
三好
第1回 温泉ツアー
花壇始めました♪
こんにちは! 住宅相談員の森岡です
今年は、例年よりも暖かい日が多く、うれしい限りですね
徳洲苑しろいしにも、春がやってきました!
今年は、徳洲苑しろいし園芸係の入居者様に手伝っていただき、
花壇作りを行いました!
おふたりともさすがです!!
当苑には、園芸の得意な方、朗読が得意な方、パッチワークが得意な方…
いろんな入居者様がいらっしゃいます
私にとっては、自分のおじいちゃんおばあちゃんよりも年上の方ばかりですが、
本当に皆さんいろんな特技や趣味を持っていて、すごいなぁと尊敬することばかりです
徳洲苑で働き始めて1年が経ちましたが、入居者の皆さんから、本当にたくさんのことを
学ばせていただいているなぁとしみじみ感じています
これからも、入居者様のいろいろなお姿をたくさん見たいなぁと思っています
相談員 森岡
お花見
暖かい日が続き、すっかり春ですね。
本日、徳洲苑しろいしでは、総勢23名でお花見へ行って来ました!!
当初の予定は「円山公園」でしたが、桜の開花が予想より早かったため
「モエレ沼公園」へ行き先を変更しました。
到着後、さっそくお花見弁当を食べました。
【お花見弁当は おこわ米八の幕の内味百景(春)にしました。】
男性陣は芝生の上で少々お酒を飲まれていたようです。
お腹がいっぱいになったところで、公園内を散策です。
少し歩いたところで満開の桜も見る事ができ、当初の目的も無事に達成です。
天候にも恵まれて、楽しい時間を過ごすことができました。
「楽しかった」
「また来年も行きたい」
などの声が聞けて、スタッフとしてはうれしい限りです。
来年もみんなでお花見に行きたいと思います。
相談員
4月の住宅行事
4月20日(月)~24日(金)は
回転すしを食べに行こう
週間でした。
昨年は、寿司職人に出張して握っていただきましたが
今年は130人の大所帯
さすがに無理そうなので、お元気な方を対象に
近所の回転すしや、根室花まる・南郷店に行ってきました。
徳洲苑しろいし御一行様~
仲良しなお二人でパチリ
お寿司の写真は撮れませんでしたが
みな様、銘々にお好きなお寿司やデザートを召し上がり
ご満悦のご様子でした。
また、苑の外に出られなかった方々は
お持ち帰り寿司を注文されていましたよ。
苑のお食事もいいけど、たまには目先が変わっていいですね。
さて、もうすぐGW
お花見を計画していますが、予想以上に暖かく
計画者泣かせになっております
5月以降も、いろんな行事を考え中です
乞うご期待
相談員・増本