居宅介護支援事業所-2ページ
こんにちは
皆さま、こんにちは
居宅介護支援事業所の白川と申します
昨年の9月の末からお世話になっております
もともとグループホームに勤めておりましたが、経験を積むために居宅の世界に飛び込んでまいりました
慣れない環境のなか戸惑うことも多く、自分の出来の悪さに嘆く毎日でしたが、優しい職員の皆様と入居者様等に救われながら、なんとか来月で入職1年を迎えます
辛い事も良い事も1年で沢山ありました
良い事といえば、私ごとではありますが、今年の5月に3人目の子供が誕生しました
すくすく元気にムチムチに育っております
沢山泣きます
少し寝不足です。(笑)
上2人、7歳と4歳の子供を見て、この子たちもつい最近まで赤ちゃんだったんだな、成長の早さに驚かされます
(嬉しいような、寂しいような・・・)
子の成長に負けじと、父も成長しなければいけないなと思っている、今日この頃です
まだまだ未熟ではありますが、今後ともよろしくお願いします
居宅支援事業所 白川
スイカ
皆さまこんにちは
暑い日がまだまだ続いていますね
熱中症に気を付けるようするためには食べ物
その食べ物の中でも、なぜかこの時期にしか食べないスイカの話題について触れたいと思います
うちのかみさんが好きでね~。(刑事コロンボ風・・知っている人は知っている。笑)
私自身それほど食べないのですが、うちのかみさんはカブトムシかと思うほど食べます。
昨年に比べて今年はお求めやすい価格になっているのですが、八百屋に行くと高い物から安い物、丸い物から楕円形の物、皮が真っ黒の物や中身が黄色の物まで色々あります
なぜこんなに種類があるのか?私には分かりませんが皆さんは何がお好きですか?
でも、スイカは身体を冷やしてくれる野菜とTVでどこぞの偉いお医者様が話しておりました
水分を沢山摂るようにと言われてもなかなか取れないのですが、スイカなど食べ物から水分を摂って、身体も冷えると一石二鳥
皆さまも機会があれば、スイカでも食べて暑い夏を乗り切って下さい
ケアマネージャー 三木
反省と今後
休憩時間に食事をしながら本をよく読んでいます
午後からの勤務に備えて気持ちの整理や気分転換を図るためにしております
先日「怪物はささやく」というタイトルの本を読み終わりました。
内容を簡単に説明しますが、これからお読みになる方は、以降は読まないでください
イギリスにいる13歳の男の子が主人公ですが学校ではいじめられ、いつも独りぼっち。
母親と二人暮らしで、母親は重病(癌)に侵されています。時々来る祖母とは仲が悪い。
そんな彼の所にイチイの木の姿をした怪物が夜中に現われ、
「3つの真実の物語を語って聞かせる」「4つ目の物語は主人公自身の真実を話せ」と告げられます。
主人公の少年は嫌々話を聞かされます。
怪物の3つの話が終わった後、4つ目の物語を主人公の少年は怪物に迫られて「本音」を話し出します。
母親との関係のことで「本当はもう終わりにしたかった、母が死んで早くこの不安な状態から逃れたかった」という事を話し出します。
助かって欲しい、早く死んで欲しい、治らないのは分かっている、自分も楽になりたい、と相反する想いが共存していることを子供ながらに話します。
それに対して怪物は人の気持ちは複雑なので、それも主人公の少年の一部だけど、それは母親を愛していることからくるものなのだよと話しかけてくれます。
読み方や本に対する解釈が浅いかも知れませんが読み終えた後、最近ケアマネとして高齢者宅訪問の際に介護者の方から「子供の頃両親も親を見ていたのが普通でしたが核家族化が進んだ結果、自分たちで何とかしなければ、今となっては子供にも迷惑をかけられない」と話された方がいました。
お子さん世代も「本当は支援したいが、仕事に家庭にと、なかなか行くことができない」と話される家族の方もいました。
2年ほど前に施設に入っていた私の母方の祖母が亡くなった時、私の叔父は「自分も大変だったので(亡くなって)ほっとした」と思わず漏らしていました。
最初は不謹慎とも思ったのですが、長い年月、施設に通って支援をしていた苦労など色々な想いから思わずでた声だったと思います。
利用されている本人や家族の考え方、家族の形は一概ではありませんが年々変化していると感じます。
家族や親子の歴史、生活史や時代背景から色々な「想い」や時には相反する「気持ち」、「本音」を読みとる事と理解した上での支援。
聞き出すような面談を普段していただろうか(聞いたから全てを支援できる力量は無いですが)、今の状況を表面上の事だけに囚われていなかったか。
など日頃の業務を反省するきっかけとなった1冊でした。
もう少し力をつけて信頼される相談職でありたいと思いました
居宅支援事業所 匿名
夏真っ盛り…
7月ももう下旬
ただいま夏真っ盛りですが、すぐに9月になり、秋を終え、そして冬になります
年々時間が過ぎるのが早くなっていく気がしています
さて、夏と言えば行楽のシーズンですが、皆様はどんなことをして過ごされていますか?
私事ではございますが先日サクランボ狩りに行ってきました
有名な「佐藤錦」をはじめ、いろいろな種類のサクランボがありました
私のお勧めは「南陽」という種類
我が家の子供たちもとても楽しんでおり、ここぞとばかりにたくさん食べていました
徳洲苑しろいしでも入居者様を対象に毎月いろいろな外出行事を行っています
外出行事以外にも、住宅内でのサークル活動や毎週恒例のカフェの日等いろいろな事を行っております
高齢者住宅をお探しの方はぜひ一度ご相談頂ければと思っております
住宅をお探しでない方も
・介護保険の認定を受けたいがどうしていいかわからない。
・ヘルパーやデイサービス等を利用したいが誰に相談したらいいのか。
等々…
徳洲苑しろいしには介護保険制度を専門とするケアマネジャーの事業所も併設になっておりますので
わからないことや困りごと等あればぜひ一度ご相談いただければと思いますのでよろしくお願い致します
ケアマネジャー 細川
いろ色
これからの時期、町内会などいろいろな場所で夏祭りの催しが始まりますね
夏祭りと言えば、ヨーヨーと綿あめ
綿あめを表現する時に、白くてふわふわした、雲のようなんて言いますが、
先日、ピンク色と白色の綿あめを食べている子供がいました
味は白色と同じだそうです
でも、見た目すっぱそうですね
かき氷のシロップも何色でも全部同じ味だそうですが、
何味にするか真剣に悩みますよね~何だか不思議ですね~
徳洲苑しろいしデイサービスでも恒例の夏祭りイベントがあります
今からでも利用は間に合いますので、ご興味のある方は体験利用からお待ちしております
綿あめもありますよ
居宅介護支援事業所 大木
函館から来ました!!
皆さま初めまして
居宅介護支援事業所の三木と申します
5月から居宅介護支援事業所のケアマネジャーとして入職しました
初めてのブログ作成でとまどっておりますが
宜しくお願いします
私事を少し載せさせて頂きたいと思いますが、少しですので最後までお付き合いお願いします
出身は函館
見て頂いている皆さまはどのようなイメージでしょうか??
やはりイカ、それともお寿司、もしくはラッキーピエロなのでしょうか…
ん?食べ物ばかりか
でも美味しいものが多いですよ~
ぜひ函館まで~
観光大使か と突っ込みが入りそうですね
そんな函館からやってまいりました私は、札幌に住むのが初めてで、毎日とまどいの連続です
そんな私に職場の先輩達は色々教えて貰っており感謝しています
いつかお返し出来る日々が来るようにこれからも努力だけはして行こうと思っております
今回は自己紹介みたいな感じが多くなりましたが、またブログを担当する機会が来ましたら少しレアな函館情報など載せたいと思います
今後とも宜しくお願い致します
居宅介護支援事業所 三木
はじめまして!
皆さま、こんにちは
居宅介護支援事業所の原田といいます
4月に居宅介護支援事業所のケアマネジャーとして入職し今回初めてのブログ作成になります
よろしくお願いします
今まで他の区でケアマネ業務をしていましたが白石区を中心に仕事をするのは初めてで毎日が緊張の連続です
高齢者の住宅に併設している居宅事業所ですが建物自体の規模が大きく
併設されているデイサービスもスペースが広く「歩行訓練」には調度良い環境と思いました
私の趣味が読書なのですが、「図書室もあるのか」と大変、感心しています
ただ私自身が大きさに慣れないこともあり…
入居されている利用者さんのお部屋へ訪問に行く際も(時々ですが)間違って逆の方向に進んでいた事や
階段で上っていく間に自分が今、何階にいるのか分からなくなるなど(本当に時々)あります
ご迷惑をおかけすると思いますが今後ともよろしくお願いします
居宅介護支援事業所 原田
見どころ沢山のサイクリングロード
こんにちは、居宅の斉藤です
徒歩通勤の私ですが、毎年通勤路のご紹介をしています
今年(H30.5.18現在)の通勤路の景色をご紹介したいと思います
①サイクリングロードの木の下には芝桜が綺麗に咲いています
②少し歩くと遅咲きの八重桜、もこもこしてピンク色がとても綺麗
③葉っぱ1枚ゴミ1つない休憩所毎朝近隣の方が掃除していますお疲れ様です
④チューリップ。なんか可愛い
⑤そして会社到着。今はビオラが見頃です紫で小さくてとても可愛い
サイクリングロードを毎日歩き通勤
明るい気持ちになり笑顔で仕事が始められています
皆さまも、こころサイクリングロード是非歩いてみて下さい
また、お近くに寄った際はどうぞ「徳洲苑しろいし」の綺麗な花畑をご覧ください
居宅介護支援事業所 斉藤
探検 ぼくのまち
お花見ツアーを挟みましたが、塩出ケアマネのアボガドから始まり、先週は細川ケアマネとケアマネ週間です
塩出ケアマネのアボガドはすくすくと育っているでしょうか
気になりますね~
さて、春と言えば出会いと別れ、徳洲苑しろいしでは某日歓迎会が行われました
新卒者を含め10名の入職者があり、とてもフレッシュでほろ酔いな会でした
歓迎会は徳洲苑しろいし周辺のお店で行われましたが、徳洲苑しろいしは地下鉄、銀行に郵便局、スーパーやパン屋さんが徒歩圏内にあります
他にも個人経営のコーヒー屋さんや古民家のそば屋さん、まつ毛パーマ屋さんがありとても魅力的な地域です
歩行や天候に不安がある方には、苑内でも定期的に移動販売が開催されているため安心です
是非、お近くにお越しの際は徳洲苑しろいしとその周辺のお店へどうぞ足を運んで下さい
お待ちしております
居宅介護支援事業所 大木
TVを観ていたら…
1年に1回程ブログ当番が回ってきます
今回は何を書こうかなと思っているとTVで北海道弁のことがやっていました
その中で出ていたのが、「体についた雪をほろう」でした
この「ほろう」というのが北海道弁という事でその時に初めて知りました
標準語では「はらう」だそうです
思わず「雪はほろうでしょ」と思いましたが、TVの中のタレントさんも同じことを
言っていました(笑)
最近はオリンピックでカーリング選手が試合中に言っていた「そだねー」が話題になりましたね
ということで、今回は北海道弁について調べてみました
北海道弁 標準語
「ちょっきり」 「ちょうど」
「きかない」 「気が強い」
「(手袋を)はく」 「つける」
「なんかかんか」 「なにかしら」
「ぼっこ」 「棒」
等など…
その他北海道ではよく見かけるのに、本州では見かけないものも調べてみました
・めんつゆの「めんみ」 ・若造り(いかの塩辛) ・ダブルラーメン
・激めんワンタンメン ・ラブラブサンド ・ちくわパン
・ビタミンカステーラ ・白いブラックサンダー ・いろはすハスカップ味
等など…
いろいろありましたね
私も本州にはあまり行ったことがないので調べてみると知らないことがいっぱいでした
私が担当している利用者様にも道外出身の方がいらっしゃるのでどんな方言があるのかなど聞いてみたいなと思っています
では、今回はこの辺で失礼いたします
今後とも徳洲苑しろいしを宜しくお願いします
居宅支援事業所 細川