医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいし スタッフブログ-29ページ
こんにちは
みなさんこんにちは
桜、梅、つつじ、ライラックと色々な花が咲き、今が一番良い季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか??
平成が終わり令和となり1か月が過ぎました
思い返すと私は平成元年に札幌徳洲会病院
に勤めることになり、そのまま27年間勤め、ご縁があり徳洲苑しろいしに勤め、4年になろうとしています
毎日充実しています

時々、友人に「デイサービスってどんなところ?」と聞かれることがありますが、
私は「心と身体が元気になる所」と答えています

皆さんも一度デイサービスに遊びに来てみてください
職員一同お待ちしております

デイサービス 佐藤
皆さんこんにちは
6月になり暖かく過ごしやすい季節に入りましたね
この季節に入るとデイサービスの送迎時は、車窓から見える花々に喜ばれる利用者さんも多くいらっしゃいます
歩道に咲きならぶ色とりどりのチューリップ
やすいせん、遅咲きの八重桜
やつつじ等も本当にキレイです
健康を維持するためには、バランスのいい食事や十分な睡眠だと聞きますが…
内面的には、きれいな花を見たり、美しい鳥のさえずりを聞くなど、心の豊かさもとても大事なよう思います

(私は早朝の空気の香りが好きです
)
皆さんも、内外ともに豊かで健康にお過ごしくださいね

デイサービス 安藤
行事が盛り沢山!
皆様こんにちは
デイサービスセンター介護士の山田と言います
前回のブログでも書いてありますが、つい先日お花見ツアーがありました
今年は天気も良く暖かくて桜
も咲いていてとても良かったですよ
利用者の皆様も車窓から
ではありましたが、とても喜んでおりました
無事にお花見も終わり、これから先は盛り沢山で行事があります

ぜひ一緒に参加してみませんか
??
明るく元気な職員が待っております
お待ちしております
デイサービス 山田
「令和」スタート!
皆さんこんにちは
5月になり、桜も満開となってきました


ところで先日「平成」が終わり5月1日から「令和」の時代へと変わりました
デイサービスでも、職員から平成最後のご挨拶をさせていただき、利用者様と平成最後の時を過ごさせて頂きました
「令和」になり5月1日からまた新たな気持ちで利用者様と
素敵な時間
をスタート出来たらなと思っております

「令和」の時代も平和でありますようにと願っている今日このごろです…

デイサービス 岩本
楽しみいっぱいのデイサービス
こんにちは
とうとう元号も平成から令和へと移行し、令和最初のゴールデンウィークも終わりとなりました

今年の『お花見ドライブ』も好評に終了できました

あとは夏を待つばかりです

徳洲苑しろいしのデイサービスでは、
春はお花見
夏は夏祭り
秋は運動会
冬はクリスマス会
と大きなイベントがあります
普段から認知症予防や指先の訓練として、脳トレ問題・塗り絵・折り紙ちぎり絵・麻雀・囲碁・将棋・オセロなど、楽しんでおります

また、習い事のように書道・パッチワーク・押絵・和紙ちぎり絵も行っておりますので、気になるものがありましたら、お気軽にお越しください
よく体験者様が「どうしたら利用できるの?」「何を持って行けばよいの?」などと質問をされますが、まずはお電話いただけると疑問にお答えさせて頂きます
職員一同心よりお待ちしております
デイサービス 藤田
桜が咲くといいなぁ
皆さん、こんにちは
桜も咲く季節になりました
嬉しいですね
さて、私事ではありますが、最近健康のためにウォーキングを始めました
朝夕の通勤を時々ですが、車から徒歩に変えたのです
朝の澄んだ空気の中、テクテクとサイクリングロードを歩くようになると、今まで車窓からは見えなかった風景が見えて、楽しいことに気づきました
いろいろと小さな発見があります

今は毎日、少しづつ膨らんでいく桜のつぼみを楽しみに歩いています

満開になったら気持ちいだろうな…
なんて考えながら
年々、開花予想に合わせてスケジュールを組むのですが、例年は早すぎたり、遅すぎたり…
少しズレがありました
今年はピッタリ合いそうです
利用者の皆さんも幸せな気分になってくれたら嬉しいです
どうか桜が満開になりますように…
デイサービス 西海
k
お花見
皆様こんにちは
4月になっても、なかなか暖かい春がやってきませんね
デイサービスでは、今月末にお花見ドライブへ出かける予定です


施設のそばにはサイクリングロードがあり、きれいな桜を見ることができます
遠くに出かけなくても、案外身近なところで桜を楽しめますよ

桜の開花はいつなのか? 開花予想は当たるのか? 当日のお天気は? 等々…
気掛かりではありますが、桜が咲くのを楽しみに待ちたいと思っています
お花見ドライブの他にも様々な外出行事
やレクリエーション
を計画しております
皆様是非遊びにいらして下さい

お待ちしております
利用者の皆様からの 「楽しかったよ
」 の一言が私たち職員の元気の源です
デイサービス 竹田
デイサービスで転倒予防を!
皆さんこんにちは
雪が降ってもすぐ融けたり
風は冷たいですが日中はプラスの気温になったりと
少しづつすこーしづつ春はやってきています

こうなってくると
「今日は天気が良いから外に散歩に行こうかな」なんて
気持にもなりますよね
でも気を付けてくださいね

冬場は誰でも運動不足になりがちだから
「足がもつれて転んじゃった」なんてことも・・・
段差
、強い風
、すれ違う自転車
etc.
転倒の原因となるものはいっぱいあります
ここで転倒予防川柳を一つ
『運動も お友達もできるよ デイサービス』
よろしければ体験からどうぞ

デイサービス 出蔵
初めての体験
今年の2月に入職しました
今までは病棟勤務をしていました

初めてデイサービスに勤めて、「驚き
」や「戸惑い
」が多くあり
自分自身何をしているのか全くわからなくなっていますが

諸先輩たちの指導の元なんとか頑張って働いています
利用者様は自分の身内の様に接していきたいと心がけています

デイサービス 及川
新しく入りました!よろしくお願いします!
ある利用者さんが「家族や友人から声が綺麗に出るようになってきたね。違ってきた。」
と言われたことを嬉しそうに話して下さいました

私もたいへん嬉しかったです
まだまだ一人前の仕事はできていませんが…
先輩スタッフの皆さんに教えてもらいながら頑張っています

個別訓練、嚥下体操、その他デイサービスの業務を勉強中です
ご迷惑をおかけすることもありますがよろしくお願いします
デイサービス 高橋








