医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいし

医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいしのスタッフブログ

医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいし スタッフブログ-32ページ

徳洲苑しろいしガーデン

みなさん、こんにちはexclamation

今週は当苑のガーデンを紹介したいと思いますチューリップ

 

入居者様数名が心を込めて育ていらっしゃいますほっとした顔ハートたち (複数ハート)

入口にはあさがおのカーテンがあり、涼がとれますぴかぴか (新しい)

CIMG1127

花壇ブロックには、赤と白のコントラストがとても素晴らしく見応えがあります目ぴかぴか (新しい)

 

他は、『ひまわり』『ケイトウ』『七福神』『コスモス』『ハツユキソウ』等々…

色々な花が咲いて賑やかでとてもきれいです目がハート (顔)

 

 

デイサービスの畑では、『とうもろこし』『枝豆』『じゃがいも』を植えていますクローバー

収穫したものは、みんなで美味しく頂きましたうれしい顔exclamation

 

毎年きれいなお花を咲かせてくださり、本当にありがとうございます桜

 

 

 

                                     介護職員 三上

北海道胆振東部地震について

2018年09月10日|住宅

 

 

この度は、9月6日の地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

 

徳洲苑しろいしでも、9月6日の地震発生時から9月7日12時25分頃まで全館停電という異常事態が発生しておりました。

水は貯水槽があったため心配ありませんでしたが、電気とガスが付かない為、入居者様へはかなりご不便をおかけすることになってしまいました。

職員総出で対応にあたっていましたが、電気が戻るまで入居者様は、かなり不安な時間を過ごされていたのではないかと思います。

 

食糧は多少ですが蓄えがあり、普段のお食事と同じとまではいきませんでしたが、なんとか毎食提供させて頂く事ができました。

工夫を凝らし、食材の調達に全力を尽くしてくれた栄養課スタッフのおかげです。

 

入居者様やご家族様も、労いのお言葉や、物資のご協力ありがとうございました。

 

現在は、ライフラインも復旧し、元の生活に戻りつつありますが、まだまだ予断を許さない状況です。

入居者様全員の安全を守れるよう、この先も職員で協力しあいながら乗り越えたいと思います。

 

 

                                                          住宅相談員

敬老祭♪

こんにちはるんるん (音符)

介護職員の佐藤真弓ですうれしい顔

 

今年は、豪雨や気温が40度以上あがったり、台風が2個同時に上陸したりと、日本は大丈夫かな?あせあせ (飛び散る汗)

いや、地球は大丈夫なの?あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)と不安に思ってしまいますげっそり (顔)

地球温暖化が原因?色々考えてしまいますダッシュ (走り出すさま)

とは言え、最近の朝晩の冷え込みは、秋を感じますもみじ

油断すると風邪を引いてしまいますので、気を付けましょうひらめき

 

9月16日(日)徳洲苑しろいしでは、敬老祭を行いますdouble exclamation

今回のブログでは敬老祭の内容を紹介させて頂きますウッシッシ (顔)

 

午前の部は、米寿・卒寿・百寿の方が表彰されますぴかぴか (新しい)王冠ぴかぴか (新しい)

表彰予定の方が「私表彰式に出るの楽しみよ」と話され楽しみにされていましたわーい (嬉しい顔)

その後、年少さん~小学生の子供達によってリボンチアダンスリボンを披露して下さいます。

(きっと、天使のように可愛らしい事でしょう乙女座。)

 

午後の部は、「福祉用具・メガネサロンルック相談会」「耳の聞こえ相談会」「カラオケコーナー(カラオケの好きな方集まって下さ~いムード

それから、それから、私の大好きな「アニマルセラピーコーナー」がありますひよこハートたち (複数ハート)

(昨年見学しましたが、可愛い犬達が懸命に飼い主さんを見つめ、共にダンスをしている姿には感動しました泣き顔あせあせ (飛び散る汗)

また、今年は新企画があるそうで、予約制ではありますが、「プロの美容師さんにメイク・ヘアセットしてもらえるコーナーブティックぴかぴか (新しい)があるようですひらめき

メイク後「記念写真撮影」をして頂ける様ですカメラexclamation(何から、ウキウキワクワクしますね目がハート (顔)

昼食は『敬老祭特別弁当』食617円で(赤飯・天ぷら4点盛り・西京焼き・八幡巻き・煮物・フルーツ・ケーキ)と盛り沢山用意していますショートケーキ

(聞いただけでお腹がいっぱいになりそう~揺れるハート

019a4b5fdf35ca10340bf33dbfd437eb77a7f32639

※写真は去年のお弁当です。

※昼食の注文は、8月31日で締め切らせて頂きました。

 

時間がある方は、是非お立ち寄りくださいdouble exclamation

待っていま~すうれしい顔ぴかぴか (新しい)

 

                                                             介護職員 佐藤

日帰り温泉ツアー

こんにちは晴れ

短い札幌の夏ももうすぐ終わりですねほっとした顔

皆さまどんな夏を過ごされたのでしょうか?波

今年の夏は、猛暑、長雨、急に気温が下がるなど波乱万丈でしたがまん顔あせあせ (飛び散る汗)

そんな中、徳洲苑しろいしの毎月恒例行事「日帰り温泉ツアー」がありました。

今月は北広島市西のいい気分 (温泉)里の森のゆいい気分 (温泉)でするんるん (音符)

参加された男性の入居者様は、「お昼ご飯に焼き肉食べて、ビールを2杯も飲んじゃった!お湯も良かったし楽しかったよ」とおしえてくれましたビールハートたち (複数ハート)

女性の入居者様は「帰りにくるるの杜に寄り道してお野菜と果物いっぱい買ったわよ」

「来月は、どこかしらね」

「毎月楽しみにしてるのよ」と皆さん笑顔で話されていましたうれしい顔

これからもお元気で温泉ツアー楽しんでくださいねぴかぴか (新しい)

 

 

                                                              介護職員 細川

短冊

初めまして、介護職員をしている新井田といいますうれしい顔

3月に入職し、早5か月となりますexclamation

 

この5か月の間に、七夕がありました乙女座

七夕と言えば7月7日ですが、北海道や東北の多くの地域では旧暦の季節感に合わせて8月7日七夕さくらんぼとしていますひらめき

徳洲苑しろいしでも7月から8月にかけて、笹を食堂にセットし、入居者様が短冊に願い事を書いて笹に飾っておりました指でOK

 

ある日、背の低い女性入居者様が私の所に来て

「すいません、この短冊を上の方に飾ってもらえますか。他の人に見られるのが恥ずかしいから。」

と可愛いい一面を見させていただきました目がハート (顔)

 

他の短冊をちょっとだけのぞき見させていただいたら、“災害に遭われた方達を心配される内容” が書かれていたり、

“職員の方達への感謝の言葉” や、“ここ徳洲苑しろいしに住めて幸せですぴかぴか (新しい)

などの言葉がたくさん書かれておりましたムード

私同様に短冊をみた職員方達は、短冊の言葉で心があったかくなったと思います泣き顔

私の心がほっこりした話でした手 (チョキ)

 

ちょっと時季外れな話をしてしまい、すいませんでしたあせあせ (飛び散る汗)

                                                介護職員 新井田

新入社員です♪

2018年08月13日|未分類

こんにちはうれしい顔

介護職員の西村ですdouble exclamation

今年の4月からぴかぴか (新しい)新卒ぴかぴか (新しい)で働いていますひらめき

4か月が経ちましたがまだまだ覚える事が沢山で大変ですが、優しい先輩職員方に教えてもらい、日々頑張っています手 (チョキ)

 

さて、話は変わりますけど、今年は猛暑で大変ですね冷や汗2 (顔)

北海道はお盆を過ぎると涼しくなるらしいですがほんとに涼しくなるのでしょうか…ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

熱中症晴れに気を付けて仕事を頑張りたいと思います手 (グー)exclamation

 

初めてのブログ不慣れな点があると思いますが以上で終わりたいと思います猫2

それでは、また手 (パー)

 

                                      介護職員 西村

ドキドキの夜間巡回

徳洲苑しろいしには、様々な職種の職員が勤務しています病院

その中で、24時間いつでもいるのが私達「介護職員」ですexclamation

夜間は介護職員3 (three)名で、安全・安心して朝を迎えて頂けるよう日夜心配りをしながら、交代で勤務していますわーい (嬉しい顔)

私は、オープン当初から今でもドキドキする瞬間が「夜間巡回」ですがまん顔あせあせ (飛び散る汗)

日中の館内は、入居者様・訪問中の家族様・お世話になっている業者の方・そして私達職員の声で毎日賑わっていますが、夜間はビックリするくらい静まり返っています眠い (睡眠)

そんな静かな時間になると、夜間巡回の始まりです夜

建物内と事前に希望のある入居者様の居室を回りますが、希望する入居者様の鍵パスワードを開けて入るこの瞬間は、毎回ドキドキします冷や汗2 (顔)

事前に鍵を開けて入室する許可を頂いているとはいえ、開錠したときの「カチッexclamation」という音は、静まり返った館内に響き渡りますたらーっ (汗)

音で起こしてしまわないか、転倒していないか等いつも気になりますがく〜 (落胆した顔)

こんなドキドキの巡回を4回繰り返しているうちに朝を迎え晴れ 夜勤業務も間もなく終了の時間となる頃、

どこからか「もうすぐ終わりかい、ご苦労様ほっとした顔」等と、夜勤中の私を気遣う入居者様の声が聞こえてきますぴかぴか (新しい)

(何名もいます。感謝ですね。)

 

優しい入居者様に支えられ、徳洲苑しろいしもこの夏が終わると丸5年が経過し、6年目に入ります手 (チョキ)

入居者様は現在157名double exclamation(8月6日現在)

まだ若干の空室がありますので、ぜひ一度足を運んで下さいますように・・・るんるん (音符)

 

 

                                                        介護職員 三好

 

 

札幌市街を見渡せるラベンダー園

2018年07月30日|住宅

先日のお休みの日に、芽幌見峠のラべンダー園芽に行ってきました晴れ

円山公園駅から、車で10分ほどで到着します車 (RV)

富良野のラベンダーに比べると本当に小さな規模ですが、札幌市内を眺めながら一面に咲くラベンダーを楽しむことができますうれしい顔

富良野まで行く時間がない人にはとてもおすすめですひらめき

ラベンダー畑に、一本の大きな木クリスマスが生えていて写真映えもいいですexclamation(インスタ映え?)

背景に札幌の市街地が見渡せて、視界が良いと石狩湾や大雪山系まで見えることがあるそうです富士山

見頃は毎年7月中旬あたりまでですぴかぴか (新しい)

徒歩は無料ですが、車の場合は入場に500円かかりますがま口財布

行くまでにかなりの坂、それも道が狭いので、徒歩や自転車だとかなり大変だと思いますもうやだ〜 (悲しい顔)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

標高300mあまりと山の上で、近くにバス停が無いため車がおすすめです手 (チョキ)

車で行って帰りには円山でおいしいランチレストランハートたち (複数ハート)という組み合わせがとても良かったです目がハート (顔)

来年にでも機会がありましたら、幌見峠ラベンダー園へぜひ足を運んでみてくださいdouble exclamation

 

lavender_city

 

 

                                             総務(Y)

たなばた

2018年07月23日|住宅

そろそろ8月7日ぴかぴか (新しい)七夕ぴかぴか (新しい)が近づいてきました夜

7月7日に七夕のお祭りをするところが多いようですが…

徳洲苑しろいしを含め北海道では8月7日を七夕としている地域も多いようですひらめき

 

さてexclamation今年も館内には各階ごとに七夕飾りを飾っていますうれしい顔

入居者様が毎年飾り付けをしてくださいますが、階ごとに飾り付けに違いがあり、それを見るのが楽しみの一つとなっていますぴかぴか (新しい)

フロントの飾り付けは写真のようになっています目がハート (顔)

CIMG1120

各階の食堂に置いていますので、気になる方は是非ご覧くださいウッシッシ (顔)

 

また、8月7日午後1時半からは『たなばたカフェ』を開催予定ですムード

いつものカフェとは違うさくらんぼ特別メニューさくらんぼを用意する予定ですdouble exclamation

その様子も後日ブログで紹介できればと思いますわーい (嬉しい顔)

 

                                        住宅相談員

事務の遠藤です

2018年07月16日|住宅

皆さんこんにちはムード

 

今年は西暦2018年、平成30年ですひらめき昭和が終わってからもう30年猫

経ち早いものですダッシュ (走り出すさま)

 

因みに私は30年前、まだ大学生でした冷や汗2 (顔)スポーツ観戦が好きです手 (チョキ)

 

今冬は冬季オリンピックが開催され日本勢の活躍に旨がおどらされましたねうれしい顔

夜更かしされた方達もさぞ多かったのではないでしょうかexclamation and question

苑内の入居者様達も日中ご覧になられた方もすごく多かったですねTV

 

さて現在は4年に一度のぴかぴか (新しい)サッカーワールドカップぴかぴか (新しい)が開幕しましたサッカーexclamation

この原稿を書いた時点では本当に始まったばかりで日本代表の活躍を祈っております猫2

ブログが更新された頃には優勝国も決まっており、どこの国が栄誉を受けるのかとても楽しみですわーい (嬉しい顔)

 

いよいよ2年後の2020年には東京オリンピックですdouble exclamationdouble exclamation

皆さんもテレビに釘付けが予想されますダッシュ (走り出すさま)

入居者様をはじめ当苑に関わる方達と日本勢の活躍を共に喜びあえたらとても嬉しいですうれしい顔るんるん (音符)

その日が来るのがとても待ち遠しいです、それまで皆さんお元気で迎えましょうね手 (グー)

 

                                            事務員 遠藤

アーカイブ

カテゴリー

最近の投稿

医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいしスタッフブログ

Back to Top