医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいし

医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいしのスタッフブログ

医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいし スタッフブログ-43ページ

送迎バスのありがたさ

こんにちは

雨の日が続き、少しの涼しさと共に、赤いほおずきが店頭で見え始めてきました。

皆さま体調を崩されてはいませんか?

 

おにぎりどんぶりりんご食欲の秋サッカーテニスゴルフスポーツの秋

食べ物を美味しくいただくには健康が一番ですdouble exclamation

先日、職員健康診断で札幌徳洲会病院に一日行ってまいりました。

明るく、楽しく、たくましく 皆様と共に笑顔で過ごす為に健康診断を定期的に行っております。

私は大谷地地下鉄駅から送迎バスに乗って、札幌徳洲会病院に行きました。

このバスは

朝7時40分から15分おきに

徳洲苑しろいし出発➡地下鉄南郷18丁目地下鉄駅➡大谷地地下鉄駅➡札幌徳洲会病院

と送迎してくださり大変便利なバスです。

バスの時刻表はこちら

 

前日夜20時から食事をしていなかったので札幌徳洲会病院8階のスカイレストランさくらで、初ランチレストランをしてみました。

メニュー豊富でとってもおいしそうなものばかりでした( *´艸`)

和食、洋食のランチセットがメニューに沢山ありました。

ヘルシーセット(ごはんor炊き込みご飯、味噌汁、サラダ、煮物、ドリンク付)

若佐1

ビーフステーキセット(ごはん、味噌汁、サラダ、煮物、ドリンク付)

麺類、バスタ、デザート各種等々沢山ありました。

私は、メニュー豊富の中からヘルシーセットをおいしく頂きました。

ミニデザート300円

若佐2

バスで地下鉄まで乗せていただいて帰りました。本当にバスがすぐ来るのはありがたいです。

よく入居者様が

「病院はほんと月に1回だけど行くと疲れるのよ。でもここはバスがすぐ来るしねー本当に助かるよー。

混んでる時はお薬も時間がかかるけど、頼むと後でバスの運転手さんが皆さんの薬を届けてくれるから助かるのよ。」

としみじみとよく話されてましたが、私も検査で疲れたり緊張したりで、送迎バスのありがたみを実に体験しました。

 

便利な環境の中、皆様が快適に心地よく過ごすことが出来るように

力不足ではありますが、これからも健康な明るい笑顔をお届けできるように心がけて行きたいと思います。

 

                                                        介護士・W

共有

こんにちはわーい (嬉しい顔)

晴れ今年の8月は暑かったですねふらふら

気温もさることながら、毎日暑く応援した「リオオリンピックオリンピック デコメ絵文字

眠い デコメ絵文字眠い目をこすりながら、毎日興奮し、感動の連続でした。

金メダル デコメ絵文字金メダル12個を含む、史上最多の41個のメダル獲得double exclamation

毎朝出勤してきて、入居者様たちと

「日本選手すごいねdouble exclamation

「感動したねdouble exclamation

等と、朝のワイドショーを見ながら、更に興奮うれしい顔

同じ場面で感度を共有できた、とても暑く楽しい2週間でしたハートたち (複数ハート)

「リオ」ロスにならないかしらがく〜 (落胆した顔)・・・と心配していたところ、

テレビ デコメ絵文字テレビでは悲しいニュース涙を続けて目にします。

入居者様と共に、嬉しいこと、悲しいことの時間を共有し、生きている。

これからも喜びハートたち (複数ハート)や感動ぴかぴか (新しい)を少しでも多く感じていただけるように、精進してまいりたいと思いますほっとした顔

 

                                                           介護士・加藤

夏の思い出

今年の夏は、ジメジメとした暑い日☆暑い☆ デコメ絵文字が続きましたが、皆様いかがお過ごしですか?

 

私の今年の夏の思い出は、花火大会♪花火♪ デコメ絵文字です。

真駒内、滝野、豊平川、モエレ沼、札幌ドーム等、現地に行って観賞したり、自宅から観賞したり、

例年以上に花火を満喫しました。

夏の夜風を浴びながら、ドーンッと振動を感じ、空に舞い上がる花火を見るのが大好きですわーい (嬉しい顔)ハートたち (複数ハート)

 

今年の札幌ドームの花火大会のうちの一回は、ちょうど夜勤だったため、苑で過ごしていました。

実は、当苑のエレベーターホールは、札幌ドームの花火鑑賞のベストスポットなんですよdouble exclamation

 

6階エレベーターホールからの日中の景色です↓

IMGP4176

(真ん中に光るのが札幌ドーム。この左横に花火が上がります。)

 

業務に回りながら、お会いした入居者様に「花火見えますよー」と声をかけていると、

5階の入居者様より

  「今日がドームの花火だったんですね、、、

 私たち夫婦は、ここに入居する前、ドームの真ん前のマンションに住んでてね、、、

 毎年音がすると、主人と一緒に家の窓から観てたんですよ、、、

 ここに来ても観れるとは思ってなかった、、、

 いやー、なんだか懐かしくて嬉しい、、、

 マンションに住んでいた頃のこと、色々思い出します、、、

 観れて良かった、、、教えてくれてありがとう、、、」

と、お話を聞かせていただきました。

私も、しばし業務の手を止め、一緒に観賞させていただきましたが、

こういうひと時は、いつも心がほっこりしますほっこりハート デコメ絵文字

 

入所居者様お一人お一人に、たくさんの思い出があり、

それぞれの思いを抱えて、それぞれの理由があって入居されています。

少しでも、その思いに寄り添って、苑での生活をお手伝いできればと、改めて感じる瞬間です。

 

終わりに~

これから季節の変わり目、少しずつ寒くなり体調を崩しやすい季節となります。

皆様体調を崩されませんよう、ご自愛くださいませほっとした顔

 

 

                                      介護福祉士・田口

いよいよ4年目

お盆のなす デコメ絵文字お盆のきゅうり デコメ絵文字お盆が済んで、朝夕は涼しいものの、まだまだ暑い日暑い☆クマさん デコメ絵文字が続いていますね。

徳洲苑しろいしは、9月でいよいよ4年目を迎えようとしています!! デコメ絵文字

この間、家ご自宅へ戻られた方、他の施設病院に入所された方、悲しいお別れをされた方涙

と、色々な出会いと別れの中、少しずつ入れ替わりはあるものの、

150名前後の方々がここで生活されています。

 

9月の敬老会へ向けて準備する中、当苑にはとても80歳代後半、90歳代には見えないお元気な元気 デコメ絵文字方々

こんなにもたくさんいたの驚きビックリマーク デコメ絵文字と、あらためてびっくりびっくり‼ デコメ絵文字してしまいます。

疲れた… デコメ絵文字ボーっと疲れた顔をしていると、

「まだまだ若いのに、どうしたのexclamation and question」(決して、若くはありませんが冷や汗 (顔)

「人の為、自分の為に健康で働けるのは幸せな事だよdouble exclamation

と喝を入れられたり、時にはねぎらいのお言葉をかけて頂き、

こうして働けることに感謝、感謝りす(ハート) デコメ絵文字です。

いつまでも、皆さんと変わらず過ごしていきたいと願っていますお願い デコメ絵文字

 

 

                                          介護士・谷

七夕

晴れ毎日暑い日が続いていますが、体調を崩されていませんか?

 

テレビでも毎日のように、脱水症についてのお話しが流れていますが、

ここ徳洲苑しろいしでも、職員が

ジュース デコメ絵文字水分をたくさん摂ってくださいね。」

と、しつこい位にお声をかけさせていただいておりますハートの声 デコメ絵文字

 

今年も徳洲苑しろいしでは、入居者様にお願いごとを短冊に書いていただき、

各階に七夕飾り七夕 デコメ絵文字を行いました。

 

健康のこと、会いたい方のこと、ご家族の幸せなどなど、

たくさんの短冊笹と短冊 デコメ絵文字を書いてくださいました。

でも、一番多かったのは、職員への励ましのお言葉でした。

一つ一つ拝見して、涙が出るほど嬉しかったです。

ありがとうございました。

皆さまのお願い事が叶うよう、職員一同願っていますお祈りパンダ デコメ絵文字

 

                           介護士・片岡

 

雀友会

雀友会

「じゃんゆうかい」と読みます。

麻雀 デコメ絵文字マージャンを一緒に楽しくやろうdouble exclamationという仲間の会です。

ご入居者様方、ご自身たちで立案し、創立されました。

「賭け事はしないで、楽しくやろうdouble exclamation」が会のテーマです。

気の合う仲間と楽しくやっています。

楽しそうですね~わーい (嬉しい顔)

 IMGP4076

                           介護士・大原

 

 

7月の住宅行事の振り返り

皆さんこんにちはスマイル デコメ絵文字

まだ真夏日がない札幌ですが、もう8月晴れですね。

暑さに負けず、頑張りましょうね頑張る デコメ絵文字

 

苑では毎月、行事を企画していますが、

7月は焼肉 デコメ絵文字ビールジンギスカン食べ放題いい気分 (温泉)恵庭ラフォーレ温泉と、

白うさぎ(バス) デコメ絵文字事務長の運転で和気あいあいとバスツアーを楽しまれておりました。

また、7月22日には、「ふれあい・いきいきサロン」で、

札幌を代表とする心象音楽家福本ゆめさんによる二胡演奏会が開かれました。

その時の様子が福本ゆめさんのブログにも掲載されています。こちら

癒しの音色に入居者様はうっとりハート デコメ絵文字

「いや~良かったねわーい (嬉しい顔)

ぴかぴか (新しい)まだまだ、聞いていたいくらい。」

「またやってほしい」拍手 デコメ絵文字

など、大反響でした。

その日の夕食時にはその話題で盛り上がっていましたよdouble exclamation

これからも入居者様に楽しんで頂ける行事を、相談員が企画しています。

楽しみにしていてくださいねdouble exclamation

 

 

                                    介護士・橋本

ハンドトリートメント

晴れこんにちは

7月に入って、暑かったり暑い☆クマさん デコメ絵文字少し肌寒かったり寒い デコメ絵文字と気温差があり、体調管理大変ですよね。

皆さんdouble exclamation体調崩していませんかexclamation and question

 

ひらめきさて、当苑では、7月で初めてボランティアさんによるハンドトリートメントを試みました。

記念すべき第一号ぴかぴか (新しい)は男性入居者様で、大好評でした。

IMG_1204 (2)

 

 

今後も何か新しいことを始めてみようと思っています。

一度、当苑に見学にいらしてくださいね。

 

 

                                       介護士・小田切

彩雲

こんにちはリラックマ【おじぎ】 デコメ絵文字

介護職員の上野です。

 

先日、七色に輝く雲 『彩雲(さいうん)』 を見ました。

この 『彩雲』 、雲に含まれる水滴や氷粒に太陽光が反射することで、

緑や赤に彩られる大気光の一つです。

 

昔から瑞相(ずいそう:めでたい出来事として起きる前触れ現象を意味する仏教用語)

の一つであるとされ、これが現れると吉兆マリンカラー(↑) デコメ絵文字と言われていましたが、

実際はありふれた気象現象で、巻積雲(けんせきうん:うろこ雲)や高積雲(こうせきうん:ひつじ雲)、

風で千切られた積雲(わた雲)などに見える事が多く、日の高い季節の昼間、太陽の下方に現れるそうです。

 

空 デコメ絵文字最近、空を見上げていますか?

 

 

                                           介護職員・上野

 

 

感謝の毎日

徳洲苑しろいしでは、毎日のように見かける素敵な光景ぴかぴか (新しい)があります。

 

其の一  いつも食事の放送るんるん (音符)がかかると、食堂に来たがらない近所の方に声をかけて、

      食堂の座席椅子 デコメ絵文字まで一緒に来てくださる、M 様

其の二  目の不自由な方と一緒に浴室まで来て下さる、I 様

其の三  一人でいると不安ニコちゃん(不安) デコメ絵文字になってしまう方の話し相手をして下さる、O 様

 

エピソードはまだまだありますが、こんな素敵な光景を目にしながらの

日常を過ごしていると、感謝の気持ち黒ハートでいっぱいになります。

 

                            介護職員・三好

アーカイブ

カテゴリー

最近の投稿

医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいしスタッフブログ

Back to Top