
医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいし スタッフブログ-13ページ
窓ふき
徳洲苑しろいしでは、毎年6月業者さんにお願いして、窓ふきを行っています
今年も一年間の汚れを、綺麗に落として下さいました
窓ふきが終わると、外の景色がとっても綺麗で心までスッキリします
苑は6階建ての建物なので、今年は、6月1日 6階・5階 6月2日 4階・3階 6月3日 2階・1階 と3日間に渡って綺麗にして頂きました
6階に住んでいる入居者様が、窓ふきに来て下さった業者さんに「6階の窓を拭くのは怖くないですか?」と聞いたそうです
業者さんは「怖くないですよ。慣れていますから。」と話されたそうで、入居者様は、「聞くまでもないのにね。怖かったら窓拭きは出来ないよね。」と言われていました。
大の高所恐怖症の私は、6階の窓ふきを考えただけで、モゾモゾします
以前、吊り橋を渡った時、怖くて歩く事が出来なくなり、この年で母親の後ろにしがみ付いてしまった事がありました
その時から、主人と子供が高い所を見つけると「お母さんはあそこ登れるかな?行って見る?」と冗談を言われます
高い所でお仕事されている方を、私はとても尊敬しています
綺麗になった、窓からの風景は緑鮮やかでとても素敵です
他の階の入居者様も、窓が綺麗になり喜んでいました「窓が汚れるから、雨は降らないで欲しいね。別の部屋に来たみたいになったよ。」と言われていました
今年も、ありがとうございました
定期巡回介護職員 M.S
徳洲苑の庭
夏の足音
夏らしい陽射しになってきた今日この頃ですが、暑さ対策していますか??
マスク着用しているので体感はかなり暑いですよね
こまめな水分補給を心がけましょう
昼間の暑さとは裏腹に、朝晩はかなり涼しく感じます1日の中でも温度差があるので着る服に困ってしまいます
徳洲苑しろいしでは月1回衣料販売
を行っているので、今の時期に欲しい服を購入する事ができます
たくさんの種類があるので、きっとお好みの服がみつかりますよ
試着室もあるので、迷った時は試着しましょう
そして、オススメは1足100円の靴下です
安くて種類豊富なので2足、3足買ってしまいそうです
服だけではなく、タオルや靴もありますよ
買物している時間はあっという間に過ぎて行きます
月に1回なので笑顔で服を選ぶ入居者様の姿を見ると、こちらまで笑顔になってしまいました
介護職員
大人気!移動販売!!
こんにちは
札幌も暖かい日が続くようになりました
暑すぎず、寒すぎず、今が一番過ごしやすい季節ではないでしょうか
吹く風も爽やかで、家にいるとなんだかソワソワ…ウズウズ…
でも、まだまだコロナは油断できず、ガマン…ガマン…
苑の行事も以前のようには実施できませんが、毎週火曜日の『移動販売』は、入居者の皆さんも楽しみにされており、毎回大盛況です
1階多目的ホールにて開催されますが、コロナ渦のため人数制限をしながらお買い物をして頂いています
そのため、当日朝からフロントで整理券を配布していますが、皆さん朝食もそこそこに整理券を求めて急いで1階へ
「今日は〇番目だったよー」と笑顔でゲットです
食料品や日用品など、楽しいお買い物のひとときです
これからの季節に大人気のアイスクリームも
1日も早く以前のように外出できる日が来ますように…。
定期巡回 介護職員
6月11日からの対応について
当苑では面会制限を継続しておりましたが、入居者様、ご家族様からのご要望を受け面会制限を緩和することにいたしました。ロビーで10分程ですが顔を合わせて面会して頂けますので、感染対策を十分に行った上で、ご来苑下さい。
詳しくは下記をご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
ご質問やご意見などがあれば、相談員・担当ケアマネジャーまでお問い合わせください。
徳洲苑しろいし
施設長 岡本尚士
入居者様の笑顔
皆様いかがお過ごしですか?
サイクリングロードの桜もすっかり散り、少し寂しくなりました
若い時はあまり興味なかったのですが、最近は花や鳥が目につきます
年齢のせいでしょうか…
苑の花々に癒されております
中々、体が思うように動かせない入居者様に外の気温や様子、咲いている花の話をすると目の輝きがあり、笑顔でご自身のことも話してくださいます
最近、暗いニュースが目立つので、入居者様が笑顔になるような言葉がけを心がけています
匿名介護職員
「川の流れのように・・」
雪が~融けて~川になって~流れてゆきます
つくしの子のが、恥ずかしげに顔を出します
もうすぐ春ですね~とウキウキしながら、桜の花❀を楽しみ、あっという間に5月になりました。苑では各階に5月人形が飾られてました
5月人形をみている時に、「金太郎ポーズ」をして食堂で、皆を笑わせてくれたり、元気がない様子の人に笑顔で話し掛けてくれたり、
コロナ禍の中でストレスもありますが、時には何気ない会話で励まし合い、労り合い、笑い合いの何気ない毎日ですが、人と人がふれあいながら、穏やかな日々を・・送れるよう美空ひばりの・・「川の流れのように~」の歌の歌詞がぴったり似合う『しろいし苑』に機会があればぜひ見学に来て下さいね
❀介護職員S・W
春本番
数々の記録を更新した雪深い季節も終わりを告げ、ようやく過ごしやすい季節となりました
道路の隅や公園などの雪もすっかり溶け、春本番ですね
徳洲苑の花壇にもチューリップやスイセン等が咲き始め、桜の木もピンク色に染まってきました
これから、色とりどりのお花が増え、華やかな花壇になるのが楽しみです
時節柄、外出が限られる中、毎日の出退勤でお花見です
お花の香りに誘われて~徳洲苑しろいしを見学にいらっしゃいませんか?
苑内にも、花のような笑顔が溢れています
若い新芽から、経験豊富な多年草まで、たくさんのスタッフが皆さんのお越しをお待ちしております
介護職員
こいのぼり
今年は雪解けが遅く、春がまちどおしかったですね
田舎で育った私は雪が溶けて、あちらこちらの家で、こいのぼりが空を泳ぎだすと、春が来たんだなと感じていました
私が小学1年生の時に、我が家にもこいのぼりが来ました
毎日父があげるこいのぼりを見て、「今日は風が吹かないかな」と楽しみにしていたことを思い出します
最近はあまり見かけることは無くなりましたね
徳洲苑しろいしでは、こいのぼりは泳いでいませんが、各階に五月人形を飾り、季節を感じています
機会があればぜひ見学に来て下さいね
介護職員 片岡
コロナウイルス感染に関するお知らせ(第4報)
平素は当施設の運営にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
5月2日(月)当苑の入居者でコロナ陽性者を1名確認しておりましたが、新たな感染者は出ることなく、本日で収束となりましたことを報告させて頂きます。
詳しくは下記をご覧ください。
ご質問やご意見などがあれば、相談員までお問い合わせください。
徳洲苑しろいし
施設長 岡本尚士