医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいし スタッフブログ-39ページ
散歩
久々の温泉ツアー報告
6月は週末となると天気が悪くてうんざりしますね。
そういう今日も雨
のなか、毎月恒例の
温泉ツアーでした。
今日の行き先は長沼温泉。昨年に引き続き2回目の利用です。
その長沼温泉で食べた、源泉豆腐と厚揚げがとても美味しく、
召し上がった入居者様は絶叫されていました。
そういう私もお土産に買ってきました
帰りには道の駅「マオイの丘公園」にも寄りましたよ。
農産物直売所が全面オープンしており、お花の苗やお野菜が格安で販売されていました。
来年の春は、ここで苗を買って苑の庭に植えたいね~等、話にも花が咲きました。
さて、来月は外出行事が2回あります。
どうかお天気に恵まれますように。
相談員・増本
脳の活性化
こちらで訪問看護師として働き始め1年4か月。
利用者の方々にも体の大きな看護師さん
と周知されてきたかと思います。
訪問時にいろいろなお話を聞かせていただいています。
故郷や親兄弟、友達の話をしていると、
表情もどんどん変わり記憶が呼び起されているのがわかります。
話の流れで戦時中の辛い記憶を思い出させてしまうこともありますが、
喜怒哀楽の感情を表すことも脳も活性化につながると信じ、
たくさんのお話を聞いてしまいます。
一人一人にいろいろな人生があり、
書籍化されればベストセラーになりそうです。
*私の出身地の佐呂間町から届いたジャンボかぼちゃ
を今年も育ててもらっています。
今年は何キロになるのか楽しみです。
訪問看護・渡瀬
お寿司屋さんが来たよ
5月~6月の行事として、毎週土曜日に
「お寿司を食べよう」

というものがあります。
これは、町内のお寿司屋「すしてん」の大将とお弟子さんが来てお寿司を握ってくれます。
普段生ものはなかなか提供できないので、皆さん大喜びです
。
この左側が標準サイズですが、
こんなに豪華なお寿司をご注文された方もいらっしゃいました。
このお寿司にお吸い物と茶わん蒸し
がセットになります。
皆様、とてもいい笑顔です。
今週土曜日が最終ですが、ご家族様が参加される入居者様もおいでです。
また皆様の美味しい笑顔が見られるよう、相談員はじめ職員一同頑張ります。
相談員・増本
挨拶+α
5月の末より看護学生さんが訪問看護ステーションに実習に来ています。
「看護学生です。よろしくお願いします
」
と元気よくあいさつする姿に若さ全開
訪問看護に一緒に伺うと、利用者様も、とても笑顔
になって下さいます。
あいさつはコミュニケーションの基本です。
第一印象を決めるものですので、私もあいさつ+笑顔
を忘れないようにしています。
仕事への活力アップ、気分よく過ごすことが出来ますし、
笑顔で声をかけられて機嫌が悪くなる人はいませんからね。
学生さんの若さに負けじと、あいさつに笑顔もプラスして,
今日も
訪問看護にいってきます

訪問看護・森あずさ
99歳のパワー
ライラックの花が咲き始め、苑愛の正面玄関には、
利用者様が丹精込めたチューリップ
の花が咲き、
なでしこがつぼみを持ち始めたところです。
朝、出勤時には
「おはようございます。」
と、指定席に座られ、チラシや雑誌を読みながら声をかけてくださる
99歳
の利用者様の元気な声が迎えてくれます。
「お姉さんいくつになった?」
という問いに
「もう60歳を過ぎました
」
「若いね。手もこんなにつやつやして
」


のマークがたくさんの私
今でも歩行器で優雅に歩いておいでです。
99歳のこの利用者様には、到底追いつけません。
このパワーをもらいながら、今日も一日頑張れます
定期巡回、訪問看護管理者・中谷洋子
はじめまして
今年の4月から相談員として入りました、林と申します。
相談員としてまだまだ未熟者ですが、頑張っていきます。
宜しくお願いします
5月19日(金)に初めてパン屋さんの訪問販売がありました。


来てくれるかどうか不安でしたが、たくさんの入居者様が買いに来てくれました。
月に1回の訪問販売なので、次回もたくさんの方々が買いに来てくれるとうれしいです。
ちなみに私のお気に入りは、
ミニクロワッサン(4個入り120円)と
チョコレートチップクッキーです。
これからも入居者様の楽しみが増えるような企画を立てて行きたいと思います
相談員 林
カフェ
早いもので私が徳洲苑しろいしで働き出して3年目になりました
入居者様の数も増え、今も新しい入居者様が続々と来て下さっています
入居される時に「みんなと仲良くやっていけるかが不安
」という方が多くいらっしゃいます。
徳洲苑しろいしでは会話のきっかけ作りになればと思い、
毎週火曜日13:30~15:00
2階食堂でカフェを行っています


朗読会やオカリナ演奏がある週もあります
月変わりで限定ケーキも販売しており、楽しみにされている入居者様も多いです
ちなみに私のお気に入りは3月のケーキで『さくらロール』です
これからも季節を感じてもらえたり、美味しいと喜んでもらえるよう、色んなスイーツを探していきます
相談員
みなさんはじめまして。
経理の遠藤康司(えんどうやすし)といいます。
今年の4月1日付けで、20年勤めていた徳洲会グループの札幌南青洲病院より異動して来ました。
病院勤めしかなく介護施設の経験がなく皆様にご迷惑をおかけすることもありますが、
早く雰囲気に慣れ仕事が早く覚えるように頑張ります。
ここに来て感じた事は、入居者様や利用者様、またはそのご家族様が
いつも笑顔で、見ているだけでとても癒されます。
今後は皆様が私と会話や挨拶をすることによって、気分が良くなると思っていただけるように、
笑顔で頑張っていきます。
以前勤務していた病院同様、徳洲苑しろいしでも長く勤務させてもらえるよう
一生懸命頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
経理・遠藤
北海道の観光スポット
4月も終わり、ゴールデンウィークが始まりましたね。
今年は長い方だと9連休だそうです・・・うらやましいですね
そこで、
北海道を代表する観光スポットを調べてみました。
「函館山」山頂から眺める百万ドルの夜景は、まるでダイアモンド
のように美しいきらめきです。
「小樽運河」ぜひご利用してもらいたいのが、40分程ある運河クルーズです。
歴史の街並みをグルッと周遊することができるのですが、
カップル
には、ライトアップが綺麗なナイトクルーズがおすすめです。
「旭山動物園」今やすっかり北海道を代表する観光地となりました。
日本で一番最初に「行動展示」として取り入れたことで有名です。
以外とまだ行ったことのない場所もあるのではないでしょうか。
今年こそは少し足を伸ばして、チャレンジしてみたらいかがでしょう
そして、当苑にもぜひ足を延ばしてみてください
私の予定は・・・寝正月ならぬ、寝ゴールデンウィークとなりそうです・・・。
Y



が、すくすく成長しています。

花を見ると笑顔で「キレイだね
も忘れずにね







