医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいし スタッフブログ-45ページ
継続は力なり
皆さま、こんにちは
先週から居宅(ケアマネジャー)の番となりました。
居宅(ケアマネジャー)、2番手の大木です。
前回のブログでは、風邪予防の『梅醤番茶』を紹介させて頂きました。
今回はヨーグルトについてです。
先日ラジオで『ヨーグルトの質問に答える』というコーナーがありました。
それ、知りたい という内容でしたのでご紹介させて頂きます。
Q1.毎日食べた方が良いの?
A1.腸内の菌は2~3日でいなくなるため毎日菌を摂取した方が良い。
Q2.同じものを食べ続けた方が良いの?
A2.腸内の菌は体調などにより変化するため、体調に合わせて種類を変えた方が良い。
便秘解消のため、摂取していたヨーグルトの効果が少なくなってきたと感じた時には
種類の替えどきなのかも知れませんね。
何はともあれ、継続が大切ということですね。
では、また
居宅 大木
雛祭り
皆様、こんにちは。居宅ケアマネの塩出です
早いもので、もう3月です。
3月と言えば、雛祭り
徳洲苑しろいしでも、立派な雛飾り を楽しむことができました。
そこで「雛祭り」についてのウンチクを「ネットで検索 」してみました。
3月3日の「雛祭り」とは、雛人形やその調度類を飾り、
白酒・菱餅・桃の花などを供えて、女児の健やかな成長を祈る行事です。
「桃の節句」「上巳(じょうし)の節句」ともいい、かつては節句を節供と書きました。
上巳とは、旧暦3月の「上句の巳の日」のことであり、中国では、この日に祓いの行事が行われました。
これが日本に伝来して、日本の習俗と混じり合い、雛祭りへと発展したのです。
ですから、元来は紙などで作った人形で身体を撫で、息を吹きかけたりして
その人形に罪穢(つみけがれ)を移し、海や川に流すという祓いの行事でした。
この人形が、時代が下るにつれ、いつしか王朝風の美しい雛人形へと変化し、
人々に愛玩され鑑賞されるようになりましたが、それと共に祓いの習俗は後退していきました。
しかし、現在でも鳥取県地方には、そのような雛祭りの原型が「流し雛」という形で残っています。
ということです。
長い年月をかけて、今のような形になっているんですね。
形は変わっても、健やかな成長を祈る気持ちは変わらないですね。
それでは、また。
居宅・塩出
ヘルパーさんの趣味と得意分野
皆様こんにちは~
訪問介護の伊藤です。
今回はヘルパーステイションのスタッフの紹介をさせて頂きます。
うちのヘルパーステイションは、介護保険が始まってすぐに開始していますので
一番古い方で今年16年目になり、短くて5年程の経験者ばかりです
年齢も50代始めから上は6?才までと皆さん頑張って働いています
訪問介護は、利用者様のご自宅に伺い、30分から長くて2時間近く一緒に居て介護をしますので、
より、密接に利用者様とのお付き合いがあります
良い面も悪い面もその分ありますが、経験が今までの実績を生んでおり、
利用者様には大変喜ばれていると自負しています
ヘルパー全員、皆明るくて優しいのはもちろんですが、それぞれ趣味や得意分野があります。
料理が手早くとてもおいしい。
パンや和菓子洋菓子を手作り。
恐ろしく掃除が手早くきれい。
病気に精通している。
コートやカバンまで手作りする洋裁の達人。
小物作りが得意でネット販売も出来そう。
プールのA級指導員。
家の修繕も出来る。
などなど・・・
そして、ヘルパーとして利用者様のこまっている事、できない事を感じ、聞き入れて
話もじょうずに聞くことができる最高のスタッフです。
私もこのメンバーには、勉強させてもらい知恵をもらっています。
これからも明るく楽しく、支援させていただきます。
さて、ついでにですが、私の好きな映画の話をさせてもらいます。
仕事と家事で、なかなか映画館には出向いていけませんが、その分DVDを借りて鑑賞しています
観ている最中に寝てしまう事も多々あり、見終わらずに返却すること数限りあります
それでもやめられない映画鑑賞で、ジャンルは
S・F
サスペンス
アクション
戦争映画
ゾンビ系
ちょっと怖いホラー映画(昔は13日の金曜日やエルム街の悪夢など平気で見れましたが、
この頃は、残虐シーンがダメになってきました。)
ミュージカルダンス系
お涙系
など何でも見ます。
何だかなぁ~という映画も沢山ありありですが。
ここで、 みなさんへお勧めの映画を
・・・と考えていましたが、その映画の題名を思い出せなくなってしまいました
ヘルパーステーション所長・伊藤
雪
こんにちは。♥。・゚♡゚・。♥
訪問介護の大串です。
あっという間に1月も過ぎて、時が経つのは早いな~としみじみ実感しています。
先月は私の実家がある長崎でも氷点下になり、積雪が17cmと観測史上最高だったそうです
札幌に住んでいると嫌になる雪ですが、長崎に住んでいる姪っこ達は大喜びで
雪だるまとかまくら(小さくて中には入る事はできなかったみたいですが…)を作って写真を送ってくれました。
79歳の母も外の景色が真っ白できれい・・・と嬉しそうに話していました。
札幌はまだ雪もたくさん降るでしょうし、寒さも続きそうですが、あと少しで春です
体調をくずさないようお互いに気を付けましょう (。◠‿◠。)ノ
ヘルパー 大串
あの頃のカツゲン
皆様こんにちは~
今週からヘルパーステーションの番です。
一番手は私、仁木と申します。少し職場の様子を紹介をさせていただきます。
スタッフは明るく優しく、なんでも話し合え、職場はいつも笑いがたえません
私のはまっている物を、ちょっとご紹介
「あの頃のカツゲン」っていう飲み物です。
小学生の頃・・・・?飲んでいたあのビンの味にまた出会いたく・・・
今はあちこちのコンビニを一日何回も通ってます
ただ どこも売り切れでまだ一度しか飲めてませんが・・・
インフルエンザが流行っています。
皆様くれぐれも手洗い・うがいをし、この寒さを乗り切って下さいね
ヘルパー 仁木
神宮参拝
新年となり、私の恒例行事である、初詣とお祓い(祈祷)に北海道神宮へ行ってきました。
祈祷を初めてしたのは、私が看護師の国家試験を受ける年。
「え~合格祈願じゃないの」という友人たちに、
「私が国家試験に落ちたら、家も安静ではない。」といって、
家内安全の祈祷をしていただいた。
以来、厄払いは何度かあったが、それ以外は“家内安全”一筋。
晴れている日を目掛けて行くようにしており、
今年は新年早々、今までにないくらい早い時期に参拝できました。
今年も無病息災、そして家内安全、穏やかに過ごせますように
デイサービス・訪問看護 大滝
我が家の一平
デイサービスのレクレーション
お正月
あけまして おめでとうございます
お正月のお休みが、あっという間に終わり、
久しぶりにデイサービスにもにぎやかな日々が戻ってきました。
やはり、新年を迎えるというのは、みな、晴れやかな気持ちになり
笑顔も多く見られ、いつもより会話が弾んでいるように感じますね。
私も、年末は大掃除に買物、料理・・・と新年を迎える準備に追われ、大忙し
なんとか間に合い(笑)お正月を迎えられました。
今年も、健康に、そして自分の目標に向けて頑張りたいと思っております。
さて、まだまだお正月ならではの遊びを満喫しているデイサービス。
福笑いやカルタ、羽子板バレーをはじめ、けん玉やコマ大会、新年会と
大いに楽しみ、盛り上げていきたいと思っております。
今年も1年、どうぞよろしくお願いいたします
デイサービス 柿崎
2016(平成28)年 施設長 年頭あいさつ
新年あけましておめでとうございます。
今年も昨年同様、皆様からの変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
さて、昨年の漢字は「安」でした。
安保障関連法案審議の安・テロ事件や異常気象など不安の安・暮らしの安全安心の安でした。
今年はどのような漢字となるのでしょうか。
徳洲苑しろいしはオープン後2年が経過し3年目に入りました。
先日、入居者様が書いた「日々是好日」の文字をみて、
入居者様そしてご家族に育てられた2年間だったと感謝の気持ちで一杯になるとともに、
ようやく組織として動きだしたと実感しております。
今年はさらにコミュニケーション力を磨き、タイムリーにそしてしなやかに対応していこうと考えております。
徳洲苑しろいしの合言葉「和して同ぜず」に原点回帰をして、
今年はやさしさだけではなく『しなやかさと優しさ』をスタッフ一同、提供できるよう邁進したいと思います。
今後も皆様からのご指導、ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。
施設長 南靖子