医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいし

医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいしのスタッフブログ

医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいし スタッフブログ-45ページ

訪問看護師の渡瀬です

こんにちは。

ナースくま デコメ絵文字訪問看護師の渡瀬(わたせ)です。

2月に約30年お世話になった、病院札幌徳洲会病院より異動しました。

病院が大谷地に移転し、2年半ぶりに戻ってきましたが、

建物に「おかえりなさいほっとした顔」と歓迎されているような、キラキラ デコメ絵文字清々しい気持ちで働いています。

 

病院では、患者さんたちに治療に必要だからと、注射器 デコメ絵文字痛いことや辛いことをしてきました。

看護師人生も残り少なくなってきた今、いままでたくさん患者さんに勉強させていただいたことを

ここで少しでも恩返しができるのではないかと、手 (パー)希望して異動してまいりました。

病院で働いていたときに比べ、「ぴかぴか (新しい)肌のツヤがよくなった。」「ハート デコメ絵文字表情が柔らかくなった。」と言われます。

また、病院では若い看護師の中ではおばさんでしたが、

ここに来て、おじいちゃん デコメ絵文字高齢者の方々に「若いね」と言われることで、気持ちよくお仕事をしています。

今日も、恩返しと思い、気持ちのいい笑顔わーい (嬉しい顔)をお返ししようと思ってます。

 

 

                                          訪問看護・渡瀬

ほっこり

晴れ最近では、待ちの中を歩く人々の装いも軽くなり、

もう少しで夏がやってくるな~くま(夏バテ) デコメ絵文字と感じる今日この頃。

歩く デコメ絵文字通勤で中島公園を通っていますが、

オレンジやピンクのつつじやライラックが満開花 デコメ絵文字

藤棚も見事に咲き誇っています。

犬の散歩 デコメ絵文字お散歩するには最高の季節ですね。

苑の花壇にも1つ2つとお花が増えてきましたdouble exclamation

ナース デコメ絵文字訪問看護時に、利用者さんと外を歩行訓練することがありますが、

利用者さんの顔が笑顔わーい (嬉しい顔)になると、私もホッコリした気持ちになります。

ひらめきみなさ~ん。これから夏本番ですよ~。

夏バテせずに元気に過ごしましょうdouble exclamation

 

 

                            訪問看護・谷地(たにち)

初夏ですね。脱水にご注意

みなさまこんにちはわーい (嬉しい顔)

ナースくま デコメ絵文字訪問看護師の荒田です。

早いもので、この苑にお世話になり、1年が過ぎました。

そしてまた1つ年を取ってしまいました冷や汗 (顔)

 

まだ5月中旬というのに、暑い日が続いていますね暑い デコメ絵文字

朝・晩は肌寒さを感じますが、温度計 デコメ絵文字日中は25℃と真夏日ですね。

真夏日が続くと、心配なのが脱水症ですよ。

私が訪問で利用者様に話してくるのが、水分補給のことです。

ナースくま デコメ絵文字「1日ペットボトル 水 デコメ絵文字ペットボトル500ml2本は飲みましょうexclamation」と話してくるのですが、高齢者には大変なようですね。

ナースくま デコメ絵文字「1回に多く飲むのは大変なので、こまめに水分を飲みましょうexclamation」と説明しています。

皆さまも参考にしてくださいね。

 

暑い☆クマさん デコメ絵文字これからが暑さが本番になります。

水分(できればスポーツドリンク)をこまめに取り、この夏を乗り切りましょう。

自動車 デコメ絵文字私も外へ訪問に出かけるときは、ペットボトルペットボトル 水 デコメ絵文字を片手に出かけます。

 

 

                                                訪問看護師・荒田

春を感じる瞬間

桜 デコメ絵文字桜舞い散る季節ですが、今年は天気に恵まれない花見をしていましたがく〜 (落胆した顔)

春になると~思い出す~おんぷ♪ デコメ絵文字のは、

山 デコメ絵文字山菜取りに裏山や沢に出掛けていたことです。

ワラビやちぶき行者にんにくタラの芽などなど

小さい頃は美味しさが分からず、ただ「苦いから嫌い青ざめるしろくま デコメ絵文字」だったのに、

大人?になると、すっかり美味しくうまい~ デコメ絵文字食べられるようになりました。

そんな話をナースくま デコメ絵文字訪問看護でうかがう利用者の方たちと、毎年しています。

みなさんの秘伝のレシピを聞いたりしていると、いつもお腹が空いてしまいますくま(よだれ) デコメ絵文字

「採れたての山菜の香りを思い出だすね~春 デコメ絵文字」とみなさんと話していることが

一番を春 デコメ絵文字感じる瞬間です。

 

                                                                                                             訪問看護  道見 浩美

 

定期巡回と訪問看護の管理者・中谷です

2016年05月09日|訪問看護ステーション

みなさまこんにちはわーい (嬉しい顔)

桜本年4月1日より、

定期巡回・随時対応型訪問介護看護 徳洲苑しろいし

訪問看護ステーション徳洲苑しろいし

の管理者として勤めさせていただく、中谷洋子(なかやようこ)と申しますおじぎ デコメ絵文字

 

病院病院からマンション デコメ絵文字サ高住、点滴 デコメ絵文字患者様からおじいちゃん デコメ絵文字敬老の日☆おばあちゃん デコメ絵文字入居者様に呼び名は変わりますが、

今までの知識勉強 デコメ絵文字がこれからの業務に役立つよう、精一杯関わらせていただきます。

今は、法律や組織などの多くの内容を覚えることに必死くま(忙しい) デコメ絵文字な状況ではありますが、

入居されている方々には、朝から「晴れおはようdouble exclamation」と元気な言葉をいただき、

一緒に働く職員の素敵な笑顔わーい (嬉しい顔)いい気分 (温泉)温かい言葉に励まされながら、

一日も早く皆様に「務めて良かったハートたち (複数ハート)」と言われるよう励んでまいります。

どうぞ長い目で吹き出し(?) デコメ絵文字みていただき、これからよろしくお願いします。

 

 

                               定期巡回、訪問看護 所長・中谷

温泉ツアー

2016年05月02日|住宅

皆様こんにちは。相談員の齋川(さいかわ)です。

 

今日は4月24日 日曜日に行われた「いい気分 (温泉)風呂の日」の様子をご紹介したいと思います。

毎月行われている「いい気分 (温泉)風呂の日」ですが、行き先は毎月変わります。

今回は北広島の「竹山高原温泉」でした。

黒くしっとりとした美人の湯に、参加した皆様も大満足ぬこ(わーい) デコメ絵文字

皆様のお顔も、ピカピカぴかぴか (新しい)、つるつるとしておりました。

 

そして、お風呂のあとはやはりお腹が空くんですねよだれデレデレ顔 デコメ絵文字

沢山あるメニューに目移りしながら、お好きな食事レストランを注文されておりました。

中には、湯上りのビールビールに、ほんのり顔を赤くしてご満悦の方も・・・ねこ(酔っ払い) デコメ絵文字

楽しまれているご様子に、また次回もぜひ参加していただけるよう、企画にも力が入りますブタ 鼻息 デコメ絵文字

ちなみに、5月の風呂の日は、22日(日)

そう、ライラック祭りの時期です!!

5月のお風呂は川下公園を予定しております。

皆様お楽しみに~るんるん (音符)

 

 

                                      相談員・齋川

 

お寿司を食べに行こう!

2016年04月25日|住宅

ひよここんにちはひよこ

 

相談員の仕事には行事の企画も含まれていますパソコン

 

4月の行事は昨年に引き続き「回転寿司を食べに行こう」となりました!

 

今年は「なごやか亭 白石本通店」へお邪魔し、美味しいお寿司を食べてきましたうまい! (顔)おにぎり

 

320x320_rect_30053150

 

参加された方々からは

「美味しい物を食べることが出来て良かった」

「新しいお友達が出来て良かった」

と嬉しいお言葉を頂きました手 (チョキ)

 

美味しい物を食べ、入居者の皆様にリフレッシュして頂くことができて良かったなと思いますほっとした顔

 

「次はビーフステーキが食べたいdouble exclamation」という声もあったので

また、みんなで美味しい物を食べに行きたいですレストラン車 (セダン)ダッシュ (走り出すさま)

 

 

                                                                                                                                  相談員

相談員の仕事

2016年04月18日|住宅

相談員の増本(ますもと)ですお辞儀 デコメ絵文字

当苑がオープンして、2年半。

私は、オープン当初より、相談員として勤めさせて頂いております。

そう言うと決まって「相談員って何する人ねこ(?) デコメ絵文字」「ケアマネとどう違うの? デコメ絵文字」と聞かれます。

 

ひらめきケアマネジャーは、その名の通り、介護を必要とするお年寄りのマネージャー役です。

お年寄りが公的な介護サービスを受けながら、よりよい余生を送ることができるためのサポートをおこなう

重要な役割ぴかぴか (新しい)を担っています。

(詳細がお知りになりたい方はこちらをどうぞ。)

 

ひらめきでは、相談員とは吹き出し(?) デコメ絵文字

相談員は、入居者の受け入れに関する相談、面談、契約や手続きといった窓口業務から

入居している高齢者に対し、各種の相談や援助、また、内外の関係機関との連絡・調整を行います。

(詳細がお知りになりたい方はこちらをどうぞ。)

 

当苑ではその他にも、毎週火曜日のカフェ、毎月の季節行事や温泉ツアー、

電気メーターの検針から請求業務までその仕事の内容は多岐にわたりますくま(忙しい) デコメ絵文字

わかりやすく言えば、「徳洲苑しろいしのお母さんエプロン デコメ絵文字」と言ったところでしょうかウィンク

 

当苑には私の他に、鹿熊(かくま)・齋川(さいかわ)の合計3人の相談員がおります。

この度、入居者様の増加に伴い、相談員もフロア担当制に致しました。

5 (five)6 (six) 階・・・増本

3 (three)4 (four) 階・・・鹿熊

2 (two) 階・・・・・齋川

 

3人で交代で勤務しておりますので、相談したいときに担当の相談員が不在の場合もございます。

そういう時は、どの相談員でも結構ですので、お声をかけて頂ければと思います。

今後とも、当苑と3人の相談員をどうぞよろしくお願いいたしますほっとした顔

 

                                                相談員・増本

経済効果

2016年04月11日|住宅

晴れ雪だるま(溶ける) デコメ絵文字ずいぶん雪解けも進んで、待ちに待った季節がやってきました。

一足お先に春を探しに、大通公園に行ってみました春 デコメ絵文字春 デコメ絵文字

石澤写真

まだベンチは設置されてなく、ブラブラ散策していると、

通り過ぎる人の会話の内容が・・・まるでわかりませんexclamation and question

ひらめきそう、中国、香港、台湾系の方々です。

昔は顔立ちや服装ですぐにわかったのですが、

最近のかの国の方々は、すぐには日本人ではないと判別がつきません。

すごくオシャレぴかぴか (新しい)になったなと思います。

お金 デコメ絵文字爆買いで経済効果をもたらしていただいているみたいで、

狸小路には専門のショップが多数できていました。

自分にも経済効果の恩恵があるといいのですが~どうでしょうかexclamation and question

 

                                  経理・Y

自己紹介・斉藤ゆきこです

2016年04月04日|居宅介護支援事業所

皆様 こんにちはわーい (嬉しい顔)

3月14日に入社した、斉藤 ゆきこです。

2月に函館より転居してきました。

担当部署は「居宅介護支援事業所」ケアマネージャ―です。

皆さんどうぞ宜しくお願い致しますお辞儀 デコメ絵文字

 

ひらめきさて、今年の札幌は雪解けが早いと聞いていましたが、

朝起きると雪が降り積もっていて雪 ・・春はまだ遠いかな? デコメ絵文字と思っていました。

3月後半になり日中の風の匂いはもうすっかり春桜ですねdouble exclamation

札幌での生活、徳洲会での仕事、これから沢山の楽しみがあり、気持ちも春 デコメ絵文字春の様にウキウキウキウキ♪ルンルン デコメ絵文字しています。

新芽 デコメ絵文字新天地での生活・仕事、共に楽しみながら頑張っていきたいと思います頑張る デコメ絵文字

 

                                         居宅・斉藤

アーカイブ

カテゴリー

最近の投稿

医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいしスタッフブログ

Back to Top