医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいし

医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいしのスタッフブログ

医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいし スタッフブログ-19ページ

初めまして!

私は昨年4月に介護職員として入職致しました山﨑と申します!

今年で入職し2年目になりますが、日々学び先輩の方々のサポートをもらいながら仕事をしていますわーい (嬉しい顔)

また、入居者の皆様からも毎日元気を頂き、苑内でお会いすると「お疲れ様!」や「頑張ってるね!」と声をかけて頂き、日々の仕事を頑張れています手 (グー)

いつもありがとうございますdouble exclamation

さて私は、入職してから移動販売のお手伝いを何度かさせて頂きましたバナナ

そこで印象的だったのは皆さま笑顔が絶えず、心から楽しまれている様子だったことですわーい (嬉しい顔)

また、入居者様からも「このお菓子懐かしい」や「思い出の味なの」等お話を聞き、私も「どれどれ目」と見てスーパーなどで探してみたこともありますショートケーキハートたち (複数ハート)

また、お一人で来るのが難しい方には、職員が送迎を行う形で買い物を楽しんで頂いていますうれしい顔

一人でも多くの方に楽しんで頂けたら私もとても嬉しいですぴかぴか (新しい)

最後になりますが、まだまだ寒暖の差が激しい時期ですが、体調を崩さないようにして下さいね晴れ

そしてこれからもよろしくお願い致しますムード

 

                                        介護職員 山崎

 

こんにちは

5月になり心地よく過ごせる日も増えてきましたね、皆さんはコロナ禍でどのように日々を過ごされていますか?

毎日テレビTVなどから入って来る情報にドキドキ、ハラハラされているのではないでしょうか?

しかし、その情報ばかりに気を取られていては心も身体も疲れてしまいますよね、もちろん感染対策はしっかりとしながら日々の生活の中に楽しみや心のゆとりを持つ時間も大切ではないでしょうか?

私は趣味のヨガを続ける事で心のゆとりを保ち生活しています走る人

早朝に自宅近くの川に行って風の音や水の音を聞きながら朝の空気を吸い身体を動かすとその日一日を心地よく過ごす事が出来ますクローバー

皆さんもこんな時だからこそ自身の心や身体に向き合って一瞬でもこのストレスから自身を解放してみてはいかがでしょうか?

 

 

                                           匿名介護職員

新型コロナワクチンの接種日のお知らせとお願い

2021年05月25日|徳洲苑しろいし

徳洲苑しろいしに入居されている75歳以上の型のワクチン接種日が決定いたしました。

予防接種日程お知らせ

 

74歳以下は接種券が届いていない為、今回一緒に接種を受けることが出来ません。

74歳以下の入居者に関しては、こちらをご覧ください。

74歳以下新型コロナワクチンの接種を希望されている方へ

 

そして、差し入れについてのお願いがございます。

はなはだ勝手ではございますが、ご協力をお願い致します。

ご家族・来訪者の皆様へ

徳洲苑しろいし

施設長 岡本尚士

 

 

緊急事態宣言に伴う、当苑の取り組み

2021年05月17日|徳洲苑しろいし

ご家族、関係者の皆様

 

平素は大変お世話になっております。

この度、緊急事態宣言発出に伴い、以下のように外出や面会などのルールを変更いたしました。

ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。

ご質問やご意見などがあれば、相談員までお問い合わせください。

緊急事態宣言に伴うお知らせR3.5

 

徳洲苑しろいし

施設長 岡本尚士

こんにちは

今年は例年より早く桜が咲きましたね桜

「さくら」と言えば、滝廉太郎作曲の「春のうららの隅田川♪」で始まる「花」や、江戸時代から伝わる箏曲「サクラ~サクラ~やよいの空は見わたす限り~♪」でお馴染みの「さくらさくら」等、伝統的な日本唱歌を思い出しまするんるん (音符)

 

徳洲苑しろいしでは先日、ご希望の入居者様に春を感じる美味しい「イチゴのショートケーキショートケーキ」を販売、お届けしました目がハート (顔)

居室にお届けすると「待ってよ~」「あれっ、今日だっけ?」など、皆様笑顔で受け取られお好きな飲み物と、おいしいケーキで午後のひと時を過ごされていました喫茶店ハートたち (複数ハート)

 

コロナで今まで通りの生活が難しい時代となっていますが、季節は移り変わりますクローバー

 

春の次は「夏」、夏と言えば太陽の陽をさんさんと浴びて、空に向かって元気に咲く花「ひまわり」ですね!北海道の短い夏は「あっ」と言う間に過ぎてしまいますが、季節を感じ

ながら生活出来る事はありがたいなあと思っていますウッシッシ (顔)

 

皆様、今日も笑顔でたくさんの色とりどりの花を心に咲かせ元気で過ごしましょうねdouble exclamation

 

                                 介護職員O

パン屋さん

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

外出もままならない昨今、当苑では訪問販売や行事食、お菓子の販売等を行っております。毎週金曜日、10:45からはパン屋さんが北広島から来て下さりとっても賑わっておりますパンぴかぴか (新しい)

20210430_105241 (640x480)20210430_105446 (640x480)

 

 

 

 

 

 

 

 

今はコロナ対策として整理券順にて密を防いでの販売となっておりますので安心してお買い物が出来ますウッシッシ (顔)

また、3日前までにフロントに言って下さればお取り置きも可能との事で利用されている方も多くいらっしゃいますひらめきひらめき

パン以外にもクッキーやがトーショコラ、チーズタルトも販売しておりますショートケーキ

20210430_105323 (640x480)

 20210430_105330 (640x480)

 

 

 

 

 

 

入居者様から「ここの角食が好き」「このパンは温めずにそのままでも美味しい」「やわらかくて食べやすい」「中に胡桃とチーズが入ったパンがお勧めよ」等、お話をよくお聞きします目がハート (顔)

食べ物の話は尽きないものですねexclamation

入居者の皆様にはこれからもたくさん食べて笑って元気に過ごして頂きたいですウィンク

 

介護職員

五月人形

こんにちはわーい (嬉しい顔)

桜が開花し春風が穏やかに吹く季節になりましたね桜

マスク生活が日常になった今、息苦しさや、酷い時はマスク頭痛になられる方もいらっしゃるのではないでしょうかがまん顔あせあせ (飛び散る汗)

 

当苑では四季を感じて頂けるような取り組みとして季節のイベントごとに飾り付けをしていますリボン

今は端午の節句に向け、各階に五月人形や兜が飾られていますハートたち (複数ハート)

20210428_155210 (480x640)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年協力して下さるご入居者様達と一緒に和気あいあいと飾り付けを行いますが、今年はコロナの影響で職員が飾りましたダッシュ (走り出すさま)

五月人形を飾り終えると見学に来られたご入居者様は、「〇階の人形は立派だね。」「迫力があるね。」「孫たちの事を思い出すよ。」等と口々にされマスクの向こう側に笑顔が見られましたうれしい顔

20210428_155301 (640x480)20210428_155315 (640x480)

 

 

 

 

 

一日も早くコロナウィルスが収束してほしいですねダッシュ (走り出すさま)

早く普段の生活に戻って、ご入居者様と季節の飾り付けを一緒に楽しんだり、イベント等が再開される事を祈っていますぴかぴか (新しい)

そして息苦しいマスクから解放され、ご入居者様の笑顔を見られる事を切に願っていますがまん顔

もう少しの辛抱ですねあせあせ (飛び散る汗)

皆さまどうぞご自愛くださいませほっとした顔

 

 

介護職員

 

ゴールデンウィーク中の対応について

2021年04月28日|徳洲苑しろいし

札幌市より「ゴールデンウィーク特別対策」として通達がありました。

ゴールデンウィーク特別対策

 

これを踏まえ徳洲苑しろいしでは以下のような対応をさせて頂きます。

ゴールデンウィークの過ごし方について重要なお願い

 

ご不便をお掛け致しますがご協力をお願い致します。

 

 

徳洲苑しろいし

玄関前の花壇

4月に入って暖かい日と寒い日が交互にやって来ていますね雨晴れ

1日の気温差もあり、調も気分も快調…とは言えない日が続いていますがく〜 (落胆した顔)

今日、苑の玄関前の花壇に小さいですが黄色いクロッカスが咲いているのを見つけましたチューリップ

これも寒い中、花壇の話をして下さっている入居者様のお蔭だなといつも感じていますハートたち (複数ハート)

これから暖かくなって本格的に春がやって来ますが、まだまだ不要不急の外出は控えなくてはならないので苑の花壇に癒しをもらって勤務に励もうと思います手 (グー)

いつも植物たちのお世話をして下さる皆様ありがとうございますクローバー

                               介護職員 くにさき

前向きに

雪も融け、日に日に春を感じる事が多くなってきましたね桜

先日、卒業式に出席してきました学校ぴかぴか (新しい)

新型コロナウイルスの影響で、マスク姿の卒業生、在校生と来賓者の出席がない卒業式、席もしっかりと間隔を開けています目

校歌や国歌斉唱も歌わず、音で流す対策をとるなど通常とは違う卒業式ダッシュ (走り出すさま)

でも卒業生たちは、全員しっかりと前を向き、緊張しながらも背筋を伸ばし立派な姿でしたわーい (嬉しい顔)exclamation

まだ新型コロナウイルスの影響で、まだまだ外に出る機会が減っていますが、徳洲苑しろいしの入居者様は、毎日苑内で歩行運動をしております走る人

外に行けない分、頑張らないとexclamationと毎日、前向きに頑張っています目がハート (顔)

卒業生と入居者様から教えて頂きました耳

新型コロナウイルスで不都合な生活が続きますが、不都合な事ばかりに目を向けるのではなく、不都合な中でも前向きに楽しい事を見つける事が大切だと学ばせて頂きましたほっとした顔ひらめき

何事も、前向きに、前向きに、ですね手 (チョキ)

 

 

                                                介護職員 N

アーカイブ

カテゴリー

最近の投稿

医療法人 徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 徳洲苑しろいしスタッフブログ

Back to Top